薫心居合道研究会

東京都剣道連盟居合道部会
世田谷支部
夢想神伝流

過去の行事一覧:令和7年度(2025年度)

全剣連居合 審判実技講習会

  • 日 時 :令和7年8月30日(土)
    • 受付 09:00
    • 講習 09:40~16:30
  • 会 場 :北区滝野川体育館 (地図)
  • 参加資格:五段以上
  • 受講費用:2,000円
  • 申込締切:令和7年7月20日(日)
  • 実施要項:
昼食はつきませんので各自ご用意をお願いいたします。
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

全剣連居合 伝達講習会

  • 日 時 :令和7年8月9日(土)
    • 受付 09:00
    • 講習 09:40~16:30
  • 会 場 :新宿コズミックスポーツセンター (地図)
  • 参加費 :2,000円
  • 参加資格:五段以上
  • 申込締切:令和7年7月6日(日)
  • 実施要項:
昼食はつきませんので各自ご用意をお願いいたします。
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

全日本居合道大会 出場候補者選考会

  • 日 時 :令和7年7月19日(土)
    • 受付  13:00
    • 選考会 13:30~16:30
  • 会 場 :東京武道館 第二武道場 (地図)
  • 参加費 :無料
  • 参加資格:
    • 部会会員で五・六・七段で全国大会に選手として出場する意思のある者
  • 申込締切:令和7年6月15日(日)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

女子審判講習会

  • 日 時 :令和7年7月19日(土)
    • 受付 09:00
    • 講習 09:30~12:00
  • 会 場 :東京武道館 第二武道場 (地図)
  • 参加費 :2,000円
  • 申込締切:令和7年6月15日(日)
  • 参加資格:
    • 五段以上の女子。
      女子大会参加の五段以上の方は必ず出席してください。
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

第44回 東京都城南地区居合道大会

  • 日 時 :令和7年7月12日(土)
  • 会 場 :世田谷総合運動場体育館 (地図)
  • 参加費 :3,500円
  • 申込締切:令和7年6月1日(日)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

指導者講習会

  • 日 時 :令和7年7月5日(土)
    • 受付 13:00
    • 講習 13:30~16:00
  • 会 場 :東京武道館 第二武道場 (地図)
  • 参加費 :2,000円
  • 申込締切:令和7年6月1日(日)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

中央・地区講習会 (茨城)

  • 日 時 :令和7年6月28日(土)~6月29日(日)
    • 28日(土) 10:00~18:00
    • 29日(日) 09:30~14:30
  • 会 場 :霞ヶ浦文化体育館 (水郷体育館) (地図)
  • 受講資格:四段以上
  • 参加料 :4,400円
  • 申込締切:令和7年4月27日(日)
  • 実施要項:
  • 弁当案内:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

六・七段審査会 (茨城)

  • 日 時 :令和7年6月27日(金)
      七段審査会
    • 受付 09:00~09:30
    • 開始 10:00 (予定)
      六段審査会
    • 受付 11:30~12:00
    • 開始 七段実技審査終了後
  • 会 場 :霞ヶ浦文化体育館 (水郷体育館) (地図)
  • 申込締切:令和7年4月27日(日)
  • 実施要項:
  • 受審資格追加のご注意 :
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

第18回 全国各流居合道さくらんぼ大会

  • 日 時 :令和7年6月22日(日)
    • 受付時間 07:30~08:10
    • 開 会  08:50
  • 会 場 :
    • 山形県 村山市民体育館 (地図)
      山形県村山市大字碁点1034
  • 参加料 :3,500円
  • 申込締切:令和7年4月6日(日)
  • 実施要項:
  • その他 :
    • 前日に講習会があります。
    • 受講料は3,000円です。
    • 詳細は大会実施要項の最後のページをご覧ください。
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

城南地区審判講習会

  • 日 時 :令和7年6月14日(土)
    • 開場 18:00
    • 講習 18:30~20:30
  • 会 場 :ウェルカムセンター原 スポーツ室 (地図)
  • 参加費 :300円 (当日徴収)
  • 申込締切:事前申込はありませんので、参加者は当日会場にお集まりください。
  • 実施要項:
7月12日(土)の城南大会に参加される四段以上の方はなるべくご参加をお願いいたします。
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

級位審査会

  • 日 時 :令和7年6月7日(土)
    • 受付 09:00
    • 開始 09:45
  • 会 場 :東京武道館 第二武道場 (地図)
  • 審査料 :
    • 1級:1,100円
    • 2級: 550円
  • 申込締切:令和7年4月27日(日)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

令和7年度 連盟会費納入のお願い

  • 納入期間:令和7年5月18日(日)まで
    • 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月)の連盟会費納入のお願いです。
      なお、令和7年度より年会費額が一部改正となっています。
  • 年会費額:
    • 一般 会員 : 5,000円
    • 高校生以下 : 2,000円

六・七段受審者講習会

  • 日 時 :令和7年5月17日(土)
    • 七段
      • 受付 09:00
      • 講習 09:30~12:00
    • 六段
      • 受付 13:00
      • 講習 13:30~16:00
  • 会 場 :東京武道館 第二武道場 (地図)
  • 参加資格:令和7年6月茨城県で六段、七段を受審する者
  • 受講料 :2,000円
  • 申込締切:令和7年4月13日(日)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

全日本剣道演武大会 (京都大会)

  • 日 時 :令和7年5月2日(金)~5日(月・祝)
      5月2日(金)
    • 8:30 開始式
    • 各種の形(剣道・薙刀・その他)
    • 杖道・居合道演武
      5月3日(土・祝)
    • 9:00 開始式
    • 日本剣道形演武
    • 剣道個人試合
      5月4日(日・祝)
    • 9:00 開始
    • 剣道個人試合
      5月5日(月・祝)
    • 9:00 開始
    • 剣道個人試合
  • 場 所 :
    • 京都市武道センター内・武徳殿 (地図)
      京都市左京区聖護院円頓美町46番地の2
  • 参加資格:
    • 居合道・剣道・杖道の六段以上で称号を有する者。
  • 参加費 :一種目1名につき3,000円
  • 申込締切:令和7年2月14日(金)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

八段審査会

  • 日 時 :令和7年5月1日(木)
    • 受付時間 10:00~10:30
    • 審査開始 11:00 (予定)
  • 会 場 :
    • 京都市武道センター主道場 (地図)
      京都市左京区聖護院円頓美町46番地の2
  • 申込締切:令和7年2月23日(日)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

奉納演武

  • 日 時 :令和7年4月13日(日) 午後
  • 場 所 :
    • 布多天神社 (神楽殿) (地図)
  • 参加料 :※当日徴収
    • 初穂料(5万円)を参加人数で等分します。
    • 10名参加なら5,000円/1名となります。
  • 申込締切:令和7年4月6日(日)
  • 実施要項:
おおよその人数を把握したいため4月6日(日)までに参加見込みをお知らせください。
演武の後、直会も予定しています。
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

第61回 東京都居合道大会

  • 日 時 :令和7年4月5日(土)
    • 08:40 受付開始
    • 09:30 開会式
  • 会 場 :東京武道館 大武道場 (地図)
  • 参加費 :3,000円
  • 申込締切:令和7年2月2日(日)
  • 実施要項:
その他詳細は事務局までお問い合わせください。

ページのトップへ戻る